【リモート審査とか】最近のこと【冷蔵庫買い換えとか】

あまりにもブログを書いていなさすぎですね。お久しぶりです。

 

アイキャッチは先月行った岡山の水島という、ジーンズとかが有名な工業地域のリストランテ「水島ギャラリー」のハムエッグです。いいお店だったのでまた行きたい。

 

今日の内容は動画にするほどでもないけど書きたい!ということで、最近やったことや雑感です。大好きな雑記。

 

ISO14001の更新審査をリモートにて実施

特に自粛期間中はしこたまzoom活用してたので、余裕でした。

 

現場視察もジンバルとワイヤレスイヤホンがあれば全然できますね。審査員のご年配の方にも「リモート審査、効率的でいいですね~」と言っていただけたので、花丸100点かと。

 

レアイベントだったので動画も撮ってて、審査機関にも許可いただいたので公開しました。

 

楽天銀行に一本化できた

ゆうちょ銀行を使うの辞めた、とは宣言しましたが、移行には結構時間がかかるんですよね。

 

Amazonカードである三井住友カードの移行とか、地味に時間かかりました。なんで以降の手続きネットでできないんだよ!っていう。

 

 

ゆうちょ銀行は闇だなと思った次第です。ゆうちょ認証アプリもすげー使いづらいし。なんで顔認証(これも独自のシステムっぽい)した後に毎回お知らせを1回挟むんや。直でホーム画面に行ってよ。

 

結局Paypay始めた

あれだけ頑なに「Paypayは使わない」とか言ってましたが、結局使うことにしました。わかっちゃいたけど取り扱い店が圧倒的に多いので。

 

ただユーザーインターフェースというか、とにかくホーム画面がゴチャゴチャしすぎでは?ドン・キホーテ感を感じる。

 

ちょっと使ってみて慣れたら最終手段として使うことにします。

 

Hyper Xの銀軸メカニカルキーボードが合わないので、リアルフォースを輸入する

動画にもしたんですが、会社据え置きのキーボードとしてHyper XのALLOY FPS RGBというテンキー付きフルサイズキーボードを買ったんですが、体に合いませんでした…。

 

というのも、「せっかくいいキーボード使ってるんだし、ブラインドタッチ身に付けよう!」と思ってe-typingとかでタイピングの練習してるんですが、明らかに家用のHHKBやpixelbook goでやった時の方が結果がいいんですよね。

 

銀軸がミスタッチを拾う

なんでかなと分析した結果、Hyper X ALLOY FPS RGBの銀軸がダメなのでは?と思いました。

 

メカニカルキーボードはキーの下にある軸によって打ち心地が結構違うんですが、数ある軸の中で銀軸は高速タイピング用

 

簡単に言うとキーが軽くて、そこまで深く押さなくても押したと認識されてしまう。これだと、ミスタッチがカウントされやすいんですよね。

 

やっぱりHHKBがちょうどいい

「やっぱりHHKBちょうどよくて最高だな」ということで、

  • HHKBみたいな打ち心地
  • テンキー付きフルサイズ

で再びキーボードを探した結果、HHKBとコラボしたりしてる東プレのリアルフォースが良さそう!ということで、Amazonや楽天で探したところ、在庫がない…。

 

ということで、アメリカのAmazonから輸入することにしました。

 

アメリカのAmazonからの輸入はpixelbook goの時に体験済みなのでそこまでハードルが高くなく、サクッと買って現在転送中です。

 

ピンク軸もいいかも

…なんですが、昨日ビックカメラでたまたま触ったFILCOのピンク軸(赤軸の静音版)のキーボードが、「所有しているHHKBのHYBRID type-Sに実はかなり近いんじゃないか?」ということで、若干後悔してます。

 

なにせリアルフォースは3万台(輸送費等も含めると4万越え?)なのに、FILCOだと1万前半なので。

 

ピンク軸、いいなぁ。笑

 

エレコム最高

10,000mAhのモバイルバッテリーでコンセント一体型が出たのはアツすぎる!ということで、動画を撮りました。

 

Ankerでコンセント一体型の5,000mAhの新作が出たらしいですが、5,000mAhじゃ足りん!という人向けです。最近はスマホ1つで4,000mAhのバッテリーのとかあるし。

 

やっぱりコンセント一体型のメリットはかなりデカくて、

  • 充電器にもなるので充電器を別個で持ち歩かなくていい
  • モバイルバッテリーを充電するための充電器も不要
  • コンセントに挿すだけなので充電がめちゃ楽

なので、もうホントにエレコムさん最高です。

 

なぜAnkerが10,000mAhのを出さないのか不思議。

 

冷蔵庫を新調する

今の少し広めの家に引っ越してからもひとり暮らし用の150Lくらいの冷蔵庫を使い続けていたわけですが、

  • 自炊頻度が向上した
  • やっぱ二人分の食材を入れるには150Lだとちょっと無理がある

ということで、冷蔵庫を買い替えることにしました。

 

選んだ時の縛りは大きく以下4つ。

  • 見た目がダサくない
  • 洗濯機同様、型落ちでいい
  • 300L台
  • 幅は60cmまで

です。

 

冷蔵庫もメーカーによって色々違いがある

上の4条件を満たす冷蔵庫を探している途中、以下のことが気になりました。

  • 中国製などの安いメーカーは300L以上が少ない
  • リープヘルというドイツの会社が、クレーン事業がメインなのに冷蔵庫作っててそれがめちゃくちゃカッコいい
  • シャープのみ、左右どちらからでも開くモデルがある(けどデザインが微妙)

などと、全然目的のものが探せないくらい冷蔵庫、実に面白い。

 

結局HITACHIの冷蔵庫に

色々検討した結果、無難に?HITACHIのR-V38KVという375Lの冷蔵庫をポチりました。高さ180cmとか、実家の冷蔵庫並だな…とか思いつつ。

 

これで作った料理を皿ごと重ねずに収納できたり、野菜を専用の野菜室に収納できるようになるのか…!

 

まとめ:まとまらない

以上、雑記って感じです。